9/25練習試合中止
台風17号接近のため、土曜日のうちに中止の決定をしました。
日曜日は結局降らなかったけど、前日の雨でグラウンドは田んぼだったでしょう。
鹿浜橋グラウンドの公式戦も前日のうちに中止の連絡が来ていたようです。
事故のその後
24日(土)にアフロ、嶋田、シゲ、ひろきちが集まり、今後の対応について協議しました。
チームとしての最終決定は総会等を開いて決めることになりますが、方針として次のように考えたいと思います。
・偶然に偶然が重なった事故であるため、個人の責任とはしない。
・スポーツ安全保険でまかなえない部分はチームで負担する。
・毎月の会費で足りない場合はチーム負担額確定後、総会で相談。
この他にチームの運営(特に会費の規定)について話をしました。
・実際に参加してるメンバーと幽霊部員が曖昧になっているため、保険加入、リーグ登録、毎月の会費の扱いに問題が生じている
・退部、休部を明確にして、参加メンバーに対しては現状月2回の参加で会費が発生しているのを廃止し、参加の有無にかかわらず会費が発生するようにしても良いのではないか
・半年払い、年払いの割引、学生は半額、振り込みでの会費支払い対応なども考えてみてはどうか。
・社会人チームなんだからこういうところを明確にしても良いのではないか。
という話が出ました。(もちろん決定事項ではありません)
そして25日(日)にケガをされた方の家にアフロ、嶋田、ひろきちでお見舞いに行ってきました。
事故の翌日には右目が完全にふさがるくらい腫れ上がっていたようですが、この1週間で随分回復されて、まだ痛みは各所にあるものの、顔の腫れもほとんど引き、もう心配ない状態でした。
治療費、自転車(修理)、ウェア等の物損等の費用が確定後、保険会社とのやりとりでお手数をおかけすることをお伝えし、雑談を含め約1時間話をしました。
全てが完了するにはもう少し時間がかかると思いますが、ご協力ください。
日曜日は結局降らなかったけど、前日の雨でグラウンドは田んぼだったでしょう。
鹿浜橋グラウンドの公式戦も前日のうちに中止の連絡が来ていたようです。
事故のその後
24日(土)にアフロ、嶋田、シゲ、ひろきちが集まり、今後の対応について協議しました。
チームとしての最終決定は総会等を開いて決めることになりますが、方針として次のように考えたいと思います。
・偶然に偶然が重なった事故であるため、個人の責任とはしない。
・スポーツ安全保険でまかなえない部分はチームで負担する。
・毎月の会費で足りない場合はチーム負担額確定後、総会で相談。
この他にチームの運営(特に会費の規定)について話をしました。
・実際に参加してるメンバーと幽霊部員が曖昧になっているため、保険加入、リーグ登録、毎月の会費の扱いに問題が生じている
・退部、休部を明確にして、参加メンバーに対しては現状月2回の参加で会費が発生しているのを廃止し、参加の有無にかかわらず会費が発生するようにしても良いのではないか
・半年払い、年払いの割引、学生は半額、振り込みでの会費支払い対応なども考えてみてはどうか。
・社会人チームなんだからこういうところを明確にしても良いのではないか。
という話が出ました。(もちろん決定事項ではありません)
そして25日(日)にケガをされた方の家にアフロ、嶋田、ひろきちでお見舞いに行ってきました。
事故の翌日には右目が完全にふさがるくらい腫れ上がっていたようですが、この1週間で随分回復されて、まだ痛みは各所にあるものの、顔の腫れもほとんど引き、もう心配ない状態でした。
治療費、自転車(修理)、ウェア等の物損等の費用が確定後、保険会社とのやりとりでお手数をおかけすることをお伝えし、雑談を含め約1時間話をしました。
全てが完了するにはもう少し時間がかかると思いますが、ご協力ください。